活動・お仕事情報

初めてのコミティアの準備

コミティア準備

コミティア153に初出展します

初めてのコミティアに参加することになったので、当日に必要なものを会場に直接送ることにしました。

コミティアだけに行くなら当日の持ち物は当日持って行けば良いのですが、札幌から2日前に行くので送ることにしましたよ。

東京で遊ぶので荷物はなるべく減らしたいです。

持ち物一覧

当日使うものはこちら。

  • ポスター
  • ポスタースタンド
  • 名刺
  • 本の値札
  • ペン・ガムテープなど
  • スペース布
  • 写真立て

たぶん使わないものもあるけど、念のため持っていきます。

ポスター

自分のブースを目立たせるために、吊り下げスタンドで装飾する用です。

サイズはA4にしたけど、もしかしたらA3でも良かったかも?

コミティア準備編06

ポスタースタンド

楽天で事前に935円で購入。

やっぱりこういうのがあるとっぽいですもんね。

コミティア準備編04

名刺

今まで名刺を作ったことがなかったのですが、コミティア用に作りました。

裏面のマンガの文字が小さくなってしまったのがちょっと失敗です。

コミティア準備編02

本の値札

値札はCANONのサイトからテンプレートをダウンロードしました。

本がオレンジなので値札は緑色にしましたよ。

”見本ですどうぞ!”のシールは、ブースに置く見本に貼り付けるものです。

3枚もいらないけど念のため。

コミティア準備編07

ペンガムテープなど

細々した文房具。

ガムテは活躍しそうです。

コミティア準備編01

スペース布

スペース布はあったほうがきちんと感がでますよね。

コミティア準備編03

写真立て

写真立てと名刺立てです。

今回は一冊しか出さないので、本棚を購入するほどでもないなって思いました。

今後本が増えたら、コミティア用の本棚も購入したいです。

名刺立てはダイソーで購入。

なるべく来てくれたお客さんの目に入るようにしたいですね。

コミティア準備編05

送料

これらを色々詰め込んで近所のコンビニから送りました。

コミティア準備編08

送料が1,640円となかなかお高いですね。

久しぶりに荷物を送ったら送料が上がっていることにおどろきです。

コミティア準備編09

搬入受付は9/4までなんでギリギリでした。

北海道は本州に荷物を送るのに中一日かかるんですよね。

さいごに

なんとか必要なものは送ることができたので安心です。

帰りは持って帰れるかな?

肝心の同人誌は、印刷会社から直接会場に届けてもらえるので、会場で初めて出来上がった本と対面するんですよ。

楽しみです!

ABOUT ME
多摩手はこ
北海道札幌に住んでいます。フリーランスで漫画・イラスト・ライターのお仕事しています。