アメリカ

旅行15日目 フォートワークのストックヤーズに行ってきた

テキサスダラスといえばカウボーイの街に行ってみようということで、フォートワークのストックヤードにやってきました。

ダラスから交通機関は調べたものの、よくわからなかったのでUberで25分くらいで行きます。

アメリカ15日目02

日曜日なのでたぶんいつもよりは人が集まっているかと思います。

初夏の陽気で日差しも気持ちいいし、気温も暑くもなく寒くもないので周りの人たちもなんだか楽しそうな雰囲気でした。

11時30分のテキサスビックボーンの行進が始まります。

まずはカウボーイのおじさんが先導しますよ。

アメリカ15日目03

とってもお行儀良く10数頭の牛たちが着いてきました。

この牛を初めて見るので興奮します!行進は300mくらいを歩くだけで終わるのですが角とか牛の体の大きさに驚きますね。

アメリカ15日目03

テキサスといえばステーキだよねってことで、牛さんを見た後だけどステーキをいただきます。

本場のステーキ、柔くてジューシーですごく美味しいですね。

アメリカ15日目04

ストックヤーズの地域はお土産屋さんやレストランがあるので散策します。

アメリカ15日目07

暑かったのでアイスクリームの誘惑に負けました。

アメリカって牛乳とかバターとかアイスがすごく美味しいと思うんですよね。

アメリカ15日目06

今日は日曜でサンデーロデオショーが行われる日でした。

せっかくだから見ていこうって事になって、これが本当にすごかったんです!

始まる前に歌手が生歌で国歌斉唱し、テキサスの誇り?のような映像とスピーチがあるんですよ。

英語が聞き取れなくて何言っているのかわからないんですが。汗

その時はみんな帽子脱いで胸に手を当てて神妙にするんですよね。

その後はお祭り騒ぎなんだけど、自分の国に誇りを持っているんだなってアメリカ人がかっこよく見えるんです。

アメリカ15日目08

一歩間違えら大怪我しそうなのにロデオが始まったら盛り上がりがすごくて、私もドキドキしました。

命がけで危ないことってかっこよく見えてしまうんですよね。

乗る人も周りの人も全員かっこよく見えてしまう、感動を作り出してしまうロデオの魅力。

アメリカ15日目11

これだけで終わるのかなって思ったら、投げ縄ショーとか乗馬のタイムを競うレースとか、子供むけの牛追いイベントとか、馬のロデオとか色々2時間くらいやってくれました。

たっぷり見れて楽しかったですね。

途中、メジャーリーグのパブリックビューイングみたいに観客が映し出されて盛り上がります。

準備してたけど私たちは移りませんでしたね。笑

アメリカ15日目09

なんだかんだとこの日2度目の16時30分の牛の行進も見れました。

2回も見れてうれしいです。

アメリカ15日目10

テキサスは通過するだけの予定でいたので、ストックヤーズに思い切ってきてみて良かったです。

テキサスや西部開拓時代のことを知りたくなったので、日本に帰ったらカウボーイが出てくる映画を探してみようと思いました。

ABOUT ME
多摩手はこ
北海道札幌に住んでいます。フリーランスで漫画・イラスト・ライターのお仕事しています。